官僚カレー。
2004年3月31日某所に、経済産業省(元通産省)出の青年が、友人とカレーショップを経営しています。仮に『官僚カレー』と名づけておきます(笑
実はこの青年は、おいらの幼馴染で、おいらが小さい頃から弟のように思っていた人物です。仮に『Tくん』と呼んでおきます。
この官僚カレーは不況の風どこ吹く物、とばかりに2号店の出店になるらしいです。新しい店も成功すると良いなと思います。
さて、時節柄、世界中の各地で、組閣人事などのニュースが飛び交っています。
彼らは、自分の地位を失わない様に、都合の良い理論で武装しております。
Tくんが官僚カレーを経営する様になった背景には、省庁内の派閥争いや賄賂の横行などがあったという事でした。
Tくんのような東大→入省のルートといえば、高級官僚の最短ルートでしょう。その道を蹴って、全く未知の世界へ飛びこんだ彼、それも大成功を収めた彼に拍手を送りたい。
日本の政治家(特にトップ)には、彼の激辛カレーで気を引き締めていただきたい。
…そんなメニューがあるかは知りませんが(笑
実はこの青年は、おいらの幼馴染で、おいらが小さい頃から弟のように思っていた人物です。仮に『Tくん』と呼んでおきます。
この官僚カレーは不況の風どこ吹く物、とばかりに2号店の出店になるらしいです。新しい店も成功すると良いなと思います。
さて、時節柄、世界中の各地で、組閣人事などのニュースが飛び交っています。
彼らは、自分の地位を失わない様に、都合の良い理論で武装しております。
Tくんが官僚カレーを経営する様になった背景には、省庁内の派閥争いや賄賂の横行などがあったという事でした。
Tくんのような東大→入省のルートといえば、高級官僚の最短ルートでしょう。その道を蹴って、全く未知の世界へ飛びこんだ彼、それも大成功を収めた彼に拍手を送りたい。
日本の政治家(特にトップ)には、彼の激辛カレーで気を引き締めていただきたい。
…そんなメニューがあるかは知りませんが(笑
コメント