道に初心者マークが増えました。
毎年この時期にはよくある光景ですね。

私も免許を取ったばかりの頃は、ずーっと気を張って運転してました。
早く慣れなければと、毎日の様に近所を走り回り、年間走行距離は約18000キロでした。

数ヶ月もすると、反対車線の小さい看板が読めたりしてきて、全然疲れなくなりました。

その後一時期宅配の仕事をしていたので、運転が主な仕事になり、1日の走行距離が激増。
その頃から、ちょっと気を抜いて走ることが増えてきました。

そのせいかどうか――最近時々運転中の記憶がないんです(^^;
家まで1キロぐらいまでの所までは記憶があるのですが、1つの信号で止まった時から記憶が全くない(−−;
確かに道は単純で、距離も近いのですが、変則交差点を通って細い道を入って、最後はバックで更にわき道へ。
この間の記憶が全くなくて、エンジンを止めた瞬間に我に返りました。

…人を跳ねた形跡もないのでまぁいいか(^^

===============================

記憶は一つに繋がっていて、何かのキーワードでその部分が蘇る…という説がありますね。
だとすれば、この空白の時間も何処かに封印されているのかもしれません。

記憶を取り出すキーワードは一体?

…実は、折角考え事してたのに、我に返ってあたふたしてる間に全部忘れちゃいました!!(ToT)

運転中の考え事と携帯電話は止めましょうね(^^;

コメント

muu

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索