今日のオススメ♪(p^0^q)
2002年8月10日今夜は音楽のお話し♪
ここ2ヶ月ばかり探していた、「SHOW-YA」のアルバムを見つけました。中古なんですけどね(^^)
「Glamour」と「WHITE」の2枚。
やっぱり、古くても良いものは良い!(>▽<)q
アイドルだけは年十不自由しないものの、こういった本格派のバンドはなかなか出てきません。
元々、女性ヴォーカル物は好きなのですが、メンバー全員女性というところで、独特のセンスの良さを感じます。男性中心のバンド+女性ヴォーカルとはちょっと違うんですね。
ゴリゴリ押して来るような感じはありませんが、パンチは充分!!メロディーラインが綺麗なのが女性ならではのセンスでしょうか。
Glamourから、「夜のせいじゃない」
WHITEから、「水の中の逃亡者」
この2曲を特にお勧めしたいと思います(^^)
===============================
一時期敬遠気味だった、邦楽(本来の意味ではない方の)を訪ね歩いてみています。
温故知新の言葉通り、聴いてみればその豊かな感性に目から鱗。当時、すでにこのレヴェルにあったのか!と感心しきり。
現在の日本の音楽事情が、決して芳しいものではないことを、不思議に思わずにはいられません。
これはどうも、「大物音楽プロデューサー」なるモノが出てきてからだと思います。
あれです、「フェラーリ○台持ってる〜」とか言ってるようなヤツらです。
金があるかどうかと、音楽センスがあるかどうかは、全く別個のものなんですけどね。
4トラックのテープレコーダーと、たった50ドルでスタートしたバンドを知らん訳でもあるまいに。
===============================
蛇足。
男性中心のバンド+女性ヴォーカルもダイスキなので誤解の無きよう。
レベッカとか、バービーボーイズとか最高でしたね(^^)同好の志よ、来れ!!(何
ここ2ヶ月ばかり探していた、「SHOW-YA」のアルバムを見つけました。中古なんですけどね(^^)
「Glamour」と「WHITE」の2枚。
やっぱり、古くても良いものは良い!(>▽<)q
アイドルだけは年十不自由しないものの、こういった本格派のバンドはなかなか出てきません。
元々、女性ヴォーカル物は好きなのですが、メンバー全員女性というところで、独特のセンスの良さを感じます。男性中心のバンド+女性ヴォーカルとはちょっと違うんですね。
ゴリゴリ押して来るような感じはありませんが、パンチは充分!!メロディーラインが綺麗なのが女性ならではのセンスでしょうか。
Glamourから、「夜のせいじゃない」
WHITEから、「水の中の逃亡者」
この2曲を特にお勧めしたいと思います(^^)
===============================
一時期敬遠気味だった、邦楽(本来の意味ではない方の)を訪ね歩いてみています。
温故知新の言葉通り、聴いてみればその豊かな感性に目から鱗。当時、すでにこのレヴェルにあったのか!と感心しきり。
現在の日本の音楽事情が、決して芳しいものではないことを、不思議に思わずにはいられません。
これはどうも、「大物音楽プロデューサー」なるモノが出てきてからだと思います。
あれです、「フェラーリ○台持ってる〜」とか言ってるようなヤツらです。
金があるかどうかと、音楽センスがあるかどうかは、全く別個のものなんですけどね。
4トラックのテープレコーダーと、たった50ドルでスタートしたバンドを知らん訳でもあるまいに。
===============================
蛇足。
男性中心のバンド+女性ヴォーカルもダイスキなので誤解の無きよう。
レベッカとか、バービーボーイズとか最高でしたね(^^)同好の志よ、来れ!!(何
コメント