年一回の読書(何

2002年5月1日
私の二千冊以上の蔵書で、年一回かならず読みたくなる本(漫画)があります。
それが、「マジカル・エミ」です(笑)。
この当時の漫画って、全体的にファンタジックなんですよね。魔法云々は別として、絵柄も現在のように画一的でないので魅力的ですし。
muuは三十路の近づいた今も、古い少女漫画を漁りに古本屋に行く事がよくあります。
現在は「ペルシャが好き!」を全冊揃えようと頑張っています(現在8割ほど所持)。

平均的な描線で描かれる漫画に、とんと心が揺らがなくなったようです。年寄りの懐古主義と言われれば、何も云い返せませんけど…ね(苦笑)。

===============================

意外なことに、読むのに手間のかかる小説の方が、再読率が高いのです。買い物の待ち時間に車の中で読みますし、寝る前にも読みます。
ファンタジー物なら、榊一郎・秋田禎信あたり。
時代小説なら、池波正太郎・津本陽あたりがお気に入りでよく読みます。
漫画と比べると、コンパクトで時間がかかるところが良いようです。1時間待つのに、小説(250ページ程度)なら2/3ぐらい読むだけですが、漫画だと4〜5冊必要なので持ち運びが大変です。

これから迎えるのは、旅にふさわしい季節。文庫本は旅の良いお供でもあります。
あなたも旅先で、新しい発見をしてみませんか?

===============================
===============================

            〜よいどら出張版〜

最近酒量がめっきり減りました。健康のためにも…とか言い訳して呑んでいましたが、1年ぶりで悪酔いしてしまったので禁酒中なんです。

ドラ子:「それでも酔っ払って暮してるですねぇ」
muu:「大きなお世話だ(怒)」
ドラ子:「?(゜ロ゜)ハッ!?」

壁]_-)ササッ (。_+)☆\バキ(-.-メ)==[壁

ドラ子:「何時までも叩かれてばかりのドラ子ではないです」
muu:「……」←無言で崩れ落ちる

コメント

muu

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索